本文へ移動

利用料

施設利用料について

 利用者本人の負担能力に応じて,表1の費用徴収基準に基づき費用(上限月額140,000円)の負担をしていただきます。また,その負担額が養護老人ホームの支弁額に満たない場合には,その差額内の範囲内で扶養義務者にも負担能力に応じて表2の扶養徴収者の費用徴収基準に基づき費用徴収が行われます。

表1 費用徴収基準

利用者負担

対象収入による階層区分
費用徴収
基準月額
対象収入による階層区分
費用徴収
基準月額
1
0~270,000
0
20
640,001~680,000
30,800
2
270,001~280,000
1,000
21
680,001~720,000
34,100
3
280,001~300,000
1,800
22
720,001~760,000
37,500
4
300,001~320,000
3,400
23
760,001~800,000
39,800
5
320,001~340,000
4,700
24
800,001~840,000
41,800
6
340,001~360,000
5,800
25
840,001~880,000
43,800
7
360,001~380,000
7,500
26
880,001~920,000
45,800
8
380,001~400,000
9,100
27
920,001~960,000
47,800
9
400,001~420,000
10,800
28
960,001~1,000,000
49,800
10
420,001~440,000
12,500
29
1,000,001~1,040,000
51,800
11
440,001~460,000
14,100
30
1,040,001~1,080,000
54,400
12
460,001~480,000
15,800
31
1,080,001~1,120,000
57,100
13
480,001~500,000
17,500
32
1,120,001~1,160,000
59,800
14
500,001~520,000
19,100
33
1,160,001~1,200,000
62,400
15
520,001~540,000
20,800
34
1,200,001~1,260,000
65,100
16
540,001~560,000
22,500
35
1,260,001~1,320,000
69,100
17
560,001~580,000
24,100
36
1,320,001~1,380,000
73,100
18
580,001~600,000
25,800
37
1,380,001~1,440,000
77,100
19
600,001~640,000
27,500
38
1,440,001~1,500,000
81,100
39
1,500,001円以上     (150万円超過額×0.9÷12月)+81,100円 (100円未満切捨て)

表2 扶養徴収者の費用徴収基準

扶養義務者負担

税額等による階層区分
費用徴収基準月額
A
生活保護法による被保護者(単給を含む)
0
B
A階層を除き当該年度分の市町村民税非課税の方
0
C1
A階層及びB階層を除き前年分の所得税非課税の方
当該年度分の市町村民税所得割非課税(均等割のみ課税)
4,500
C2
当該年度分の市町村民税所得割課税
6,600
D1
A階層及びB階層を除き前年分の所得税課税の方であって、その税額の年額区分が次の額である方
30,000円以下
9,000
D2
30,001~  80,000
13,500
D3
80,001~ 140,000
18,700
D4
140,001~ 280,000
29,000
D5
280,001~ 500,000
41,200
D6
500,001~ 800,000
54,200
D7
800,001~1,160,000
68,700
D8
1,160,001~1,650,000
85,000
D9
1,650,001~2,260,000
102,900
D10
2,260,001~3,000,000
122,500
D11
3,000,001~3,960,000
143,800
D12
3,960,001~5,030,000
166,600
D13
5,030,001~6,270,000
191,200
D14
6,270,001円以上
その月におけるその被措置者にかかる措置費の支弁額
社会福祉法人めぐみ会   問い合わせ
社会福祉法人めぐみ会

北見老人ホーム
TEL:0157-24-2483

北寿園
TEL:0157-61-3135
TOPへ戻る